「山・旅行」カテゴリーアーカイブ

静寂な富士山

自粛生活が続く中、雨予報が出ていたが、ひさしぶりに富士山へ

予想通り、雨には降られなかった。
下界は雨予報であっても、ここ富士山は、霧が出る程度の事が多く、霧が出ると幻想的な景色が現われる。

数年前のある日、初めて富士山の下の方に足を踏み入れた時に、
怖いほどの幻想的な景色に出会った。
木々がうっすらと姿を見せていたが、周囲はホワイトアウトになっていて、帰り道がまったく見えなくなってしまうのではないかと、怖くなり急いで下山してしまい、写真を撮れなかった。
いまでも悔やんでいる。

それ以来、富士山に行く時には、あの時のような写真を撮ることを期待しているが思ったような景色になってくれない。まさに一期一会だった。

でも、いつものように静寂な散歩を楽しむことが出来た。
とは言っても、いつもより多くの登山者に出会った。これもやはりGo toの影響か?

いつもの駐車場に戻って来たら、自分の車の周囲はこんな状況

 

花の入笠山へ

今週も山へ出かけた。
やはりコロナ禍による外出自粛の反動だろう。

今週も梅雨の晴れ間であった。

ゴンドラを降りて、入笠山山頂に行くまでの間には
色々な花が咲いている。
花好きにはたまらない場所だろうと思う。

ゴンドラや入笠山山頂からの360°の見晴らしも素晴らしかった。

ここには、マウンテンバイク用のダウンヒルコースがあり、
また雪の季節には、スキーやスノートレッキングも楽しめて
一年中観光客が絶えない場所らしい。

日本中あちこち、知らないところばかりである。ヒマになったら
あちこち行ってみたい。

いつになったら、やることがなくなりヒマになるのか?
死ぬまで(体が動く間は)、決してヒマにはならないだろうなあ~

岩稜歩行の講習

今日は、外出自粛解除、他県への移動も緩和されたので
奥多摩へ、岩稜歩行の講習を受けに出かけた。

やはり山の中を歩くのは気持ちが良い。
梅雨の晴れ間で、暑くもなく、天気も良く、見晴らしも良かった。

今日は、岩稜歩行ということで、いままでの30年近い山歴の中でも、経験したことのないほぼ垂直に近い、一番難しい岩場での講習であった。

ザイルが無ければ怖くて絶対に登らないようなところを、ザイルや鎖を一切頼りにせず、最初は、ザックは背負わず、少し慣れたら、ザックを背負っての登り降りを繰り返す。

しかし、何度か繰り返すうちに、恐怖は少なくなって行くのが分かる。
他のもっと傾斜が緩い岩場を見ると、簡単そうだなと思うようになるから不思議である。

やはり、何事も慣れはとても大事だなあと思う。

いままでに経験したことのないような厳しい岩場を、ザイルがあるという安心感を持って歩くのと、無しで歩くのでは精神的にまったく異なるが、慎重に行けば歩けるんだという自信も少しは生まれる。

これからもしばらくは、あちこちの山を歩くだろうが、通常の登山ルートにおいては、こんな難しい岩場は、ほぼ皆無だと思うので、より安心感を持って自信を持って歩けるだろう
という期待が生まれる。

今日は、私の今後の残り少ない山人生にとって、非常に為になる講習であった。

鈍感力

昨日は、久しぶりに、県内の丹沢を歩いて来た。
山中の駐車場は、車で溢れかえっていた。
でも、3蜜にはならずに、のんびり歩けた。

やはり、山はいい!!

このコースは、いくつもの橋を渡るのだが、
数か月前にも経験したが、昨日は最初から、怖さを感じることなく平気な気分でのんびり歩くことが出来た。
とても不思議である。

歳を取って来たので、鈍感力が高まったのかも知れない。
喜ばしいことなのか?

 

 

 

東京都最高峰へ

アプローチが長いので、行ってみたいと思ってはいたが、
なかなか実現していなかった東京都の最高峰である、
雲取山にやっと行くことが出来た。

雲取山荘に一泊したが、2日間にわたって、空気は澄みわたり、
360度の大景観を堪能することが出来た。
(安全を考えて、プロのガイド付きであった)

あら、不思議!

今日は久しぶりに、丹沢へ
西丹沢ビジターセンターから、下棚本棚まで歩いた。
台風の爪痕が至るところにあった。
いつものコースが、ちょっと変わったりしている。

このコースは、丸太を組んだ橋を何ヶ所か渡るのだが、
私はいつも恐る恐る歩くのが常であった。
今日も最初の2、3ヶ所は、いつも通り歩いていたが、
そのうちいつの間にか平気で歩いている自分を発見し、驚いた。
意識して歩いてみたら、まったく怖さを感じておらず、ルンルン気分で歩けたことにびっくりした。

今まで長い間山を歩いてきてが、今頃になって、
やっと山に慣れて来たのか!

やはりもっともっと山を歩けと言うことか。

宮沢賢治記念館へ

20数年前にも行ったはずだが、すぐそばまで
来たので、宮沢賢治記念館を訪れた。
記憶に無いので、多分建物は新しくなっているのだろう。
展示方法も他には見られない、とても分かりやすい配置だと感じた。

この記念館を見ながら、これからの将来、数十年間このようなある特定の人物の記念館というものが建設される事があるのだろうか、とふと思った。

宮沢賢治のような、多分野に秀でて、今だに語り継がれるような人物は、残念ながら全く見当たらない。

不可思議な現象

スマホでなおかつスケジュールのアプリを使っている人は、
経験があると思うが、ホテルを予約するとその宿泊予定が、自動的にスケジュール帳に書き込まれる。

今回ある場所のホテルをスマホで予約したらスケジュール帳に、同じ系列のホテルではあるが、全く違う場所のホテルに宿泊と、自動的に書き込まれていた。

しかしながら、予約完了の返信メールは、私が予約したホテル名のものだけで、スマホに記載されたホテル名の返信メールは入っていなかった。

これは当然といえば当然。

しかし、気になったので、翌日違った場所のホテルに電話したら、危惧した通り、何と同じ日に2つのホテルが予約されていた。

そのホテルの人には、私のスマホでの現象を説明して間違っている方の予約をキャンセルしてもらった。
また、何らかのシステム上の不具合がある可能性がある事を、ホテル側に伝えた。

私がホテルに確認しなければ、余計な出費を強いられるところであった。