北八ヶ岳ロープウェイに乗っているときの事。
コロナ禍の中ではあるが、八ヶ岳には登山客、スノボー(スキー)客がたくさん来ていた。
ロープウェイに乗ると、すぐに「ケーブルカーの中は、大変な密になっているので、会話はしないようにご協力をお願いします」というようなアナウンスがあった。
ところが、年配?とおぼしき女性と男性の声が止まらない。同じアナウンスが更に3回ほど繰り返されたが、アナウンスの最中は話が止まるが、アナウンスが終わるとまた何事もなかったように男女の話が始まる。その繰り返しだったが、とうとうそのアナウンスをする人も諦めてしまったようだ。
結局その男女は山頂駅に着くまで話続けた。他に話している人は、いない。
混んでいたので、顔を見ることは出来なかった、一体どんな人なんだ!。コロナに対してはいろいろな意見を持っている人もいるだろうが、でも、いい?大人が。 おかしい!
コロナ禍の中、登山においても、いろいろと登山様式が変化している。
登山中は、今まではグループで歩くときは、前後の人との間隔は、1m程度であったが、いまは山岳界では、4mとの基準が示されている。
4mという距離は、結構大きい間隔で、お互い話もあまりできない。
また、登山による事故対応で、医療体制をひっ迫させないように、自分の登山の技量レベルよりも、1段低いところを歩くことも求められている。
山小屋などにおいても、街中と同様にアルコールによる消毒はもちろんソーシャルディスタンスがとられている。
いままでに比べて、不便なこともあるが、快適なこともあった。
それは、ソーシャルディスタンスを確保するために、山小屋の宿泊客の人数が制限され、いままでであれば、盛夏の最中であれば、一畳の畳に2人が寝るなんて当たり前であったが、いまはそれが大きく変わりとても伸び伸びと横になれた。
この日の山小屋では、20人部屋に、宿泊したのは合計5名であった。
しかしながら、山小屋の経営を考えると、お客さんの数が激減し、大変な状況だろうと思う。
一日も早くワクチンが開発され、ウイルスを気にせずに生活が出来ることを願うばかりである。
今週も山へ出かけた。
やはりコロナ禍による外出自粛の反動だろう。
今週も梅雨の晴れ間であった。
ゴンドラを降りて、入笠山山頂に行くまでの間には
色々な花が咲いている。
花好きにはたまらない場所だろうと思う。
ゴンドラや入笠山山頂からの360°の見晴らしも素晴らしかった。
ここには、マウンテンバイク用のダウンヒルコースがあり、
また雪の季節には、スキーやスノートレッキングも楽しめて
一年中観光客が絶えない場所らしい。
日本中あちこち、知らないところばかりである。ヒマになったら
あちこち行ってみたい。
いつになったら、やることがなくなりヒマになるのか?
死ぬまで(体が動く間は)、決してヒマにはならないだろうなあ~
今日は、外出自粛解除、他県への移動も緩和されたので
奥多摩へ、岩稜歩行の講習を受けに出かけた。
やはり山の中を歩くのは気持ちが良い。
梅雨の晴れ間で、暑くもなく、天気も良く、見晴らしも良かった。
今日は、岩稜歩行ということで、いままでの30年近い山歴の中でも、経験したことのないほぼ垂直に近い、一番難しい岩場での講習であった。
ザイルが無ければ怖くて絶対に登らないようなところを、ザイルや鎖を一切頼りにせず、最初は、ザックは背負わず、少し慣れたら、ザックを背負っての登り降りを繰り返す。
しかし、何度か繰り返すうちに、恐怖は少なくなって行くのが分かる。
他のもっと傾斜が緩い岩場を見ると、簡単そうだなと思うようになるから不思議である。
やはり、何事も慣れはとても大事だなあと思う。
いままでに経験したことのないような厳しい岩場を、ザイルがあるという安心感を持って歩くのと、無しで歩くのでは精神的にまったく異なるが、慎重に行けば歩けるんだという自信も少しは生まれる。
これからもしばらくは、あちこちの山を歩くだろうが、通常の登山ルートにおいては、こんな難しい岩場は、ほぼ皆無だと思うので、より安心感を持って自信を持って歩けるだろう
という期待が生まれる。
今日は、私の今後の残り少ない山人生にとって、非常に為になる講習であった。
久しぶりに、雪の富士山を歩く事が出来た。
今日は珍しい事が色々あった。
今までにない積雪で、近くで4頭の鹿にも遭遇し
また、昨年の秋頃にここで会った、柴犬を連れた
ご夫婦にも再会した。
今年は何か良い事があるかなあ
今日は久しぶりに、丹沢へ
西丹沢ビジターセンターから、下棚本棚まで歩いた。
台風の爪痕が至るところにあった。
いつものコースが、ちょっと変わったりしている。
このコースは、丸太を組んだ橋を何ヶ所か渡るのだが、
私はいつも恐る恐る歩くのが常であった。
今日も最初の2、3ヶ所は、いつも通り歩いていたが、
そのうちいつの間にか平気で歩いている自分を発見し、驚いた。
意識して歩いてみたら、まったく怖さを感じておらず、ルンルン気分で歩けたことにびっくりした。
今まで長い間山を歩いてきてが、今頃になって、
やっと山に慣れて来たのか!
やはりもっともっと山を歩けと言うことか。
ちょうど10年前に、ここ那須岳(茶臼岳)に来ていた。
上の方に来ると、さすがに風はひんやり、20℃で
じっとしていると寒くなる。
関東だけでなく、東北までもが酷暑日になっている中で
こんなに涼しいところを歩けるのは、贅沢だなあ。
今日から暑くなるので、早速涼しさを求めて
富士山に!
ここ富士宮口五合目は、気温20℃!
じっとしていると寒いくらい。
ここから、6合目の宝永山経由で1合目の水が塚公園駐車場まで向かう。
ほとんど下りの楽なコースである。
久しぶりに富士山の五合目まで来た。
やはり樹林の中のドライブや、散歩は気持ちいい。
今日は、奥多摩を歩いてきた。
もう春であるが、今日だけは特別冷え込み奥多摩では雪が降っていた。
予想外の雪であったが、空気が張りつめて汗もかかず、快適であった。
八ヶ岳では、2日前に大雪が降ったようで1ヶ月ぶりで雪山を堪能した。
今回も北横岳の山頂の体感温度は、多分マイナス20℃位だろう。
青空はあまり拝めず、時折強い風でホワイトアウトになり、コースが分からなくなるがそれもまた楽しである。
そろそろ雪も無くなってしまいそうなので。
急に思い立ち、八ヶ岳へ行く事にした。
先日もガイドさんとも行った、何度も歩いたごく普通の北横岳へのコースなので、何の心配もなくのんびりと写真を撮りながら歩うと思う。
せっかく買ったスノーシューもまた使えればいいなあ。
せっかくなので、今日は前泊して、明日は朝早めに行動開始の予定である。
山行の様子を現地から携帯で投稿したり、日常の生活の中で撮った写真や、徒然なるままに思った事、雑感を投稿。