4/9(日)の山行計画

秦野まで、電車
1)秦野 ~ ヤビツ峠まで  バス
 (ただし、時間がうまく合わなければ、蓑毛までバスで、その先は、ヤビツ峠まで山道歩き)
2)ヤビツ峠 ~ 諸戸  車道歩き
3)諸戸 ~ 大山
 (悠歩さんに教えて頂いた、グレーの破線コース。 道はしっかりしているとの情報だった)
4)大山 ~ 唐沢峠方面の 893 (グレーの破線コース)
5)893 ~ 山神ずい道  (グレーの破線コース)
6)山神ずい道 ~ 広沢寺温泉(七沢) 車道歩き
  (膝の調子が良ければ、車道を歩かずに、鐘ケ岳経由広沢寺温泉へ下りる)
大山あたりで、不調であれば、見晴台経由、大山阿夫利神社からケーブルカーで下山する。

山行は明日に延期

今日、久しぶりに丹沢へ行く予定であったが、あいにく片付けなければ
ならない仕事が出来てしまい、今日は止めにして、明日に延期とした。
幸か不幸か、先ほどから雨が時折強く降り出している。
天気予報では、雷注意報も出ていたので、山行を明日に延ばして
正解だったのだろう。
来週はTちゃんと、久しぶりに丹沢を歩く予定になっており、私が途中で
へたばり迷惑をかけてしまうといけないので、明日は何としても丹沢へ
行き、体を山モードにしておかないといけない。
丹沢らしい山行は、2ヶ月ぶりになるので、調子が上がらないのでは
ないかと心配だ。
私の場合は、大体2週間に1回の山行をしないと、体がなまってしまい
調子が良くない。  3週間たってしまうと、その影響ははっきりと現れる。
(たった今、これを書いている間に、雷が鳴っている。天気予報は
正確だ!)

一山百楽

今朝のテレビで、山岳写真家、日本のファーブルとも呼ばれた、田淵行男の
ことを放映していた。
山をやる人なら皆さんご存知なのかもしれないが、私は正直あまり良く知らなかった。
この方は、「一山百楽」という名言を残したそうで、彼はその一回一回は決して
同じ常念ではなく、いつも何か新しい出会いがあると言って、200回以上常念岳に
登り続けたそうだ。
私は、この「一山百楽」という言葉を聞いて、自分はこれだな!と思った。
私も、数えたら丹沢には周辺の山域も含めて、200回以上の山行を数える。
色々な制約から、丹沢だけを歩き始め、一昨年には、S社の登山地図にあるコースを
完全踏破したが、それでもまだ歩き続けており飽きることはない。
同じ山でも、四季折々色々な顔を見せるので、田淵行男が言っている様に、まさに
「いつも同じではなく、いつも何か新しい出会いがある」と実感している。
だから、これからも丹沢を歩き続ける。

夏は近い??

先日、帰宅時の電車の中で。
途中の駅で、若いお母さんと、4,5歳位の男の子が乗ってきた。
私は、本を読んでいたが、すぐそばだったので、二人の会話が
耳に入ってきた。
子 「お母さん、○○ちゃんの誕生日はいつ?」
母 「8月よ。」
子 「じゃあ、もうすぐだね」
母 「夏だから、まだ随分先よ。」
子 (まじめな顔で)「春、夏・・」
母 「??」
本を読んでいた私は、思わず笑ってしまいそうになった。
子供の発想は、大人にはうかがい知れないものを持っている。
やはり、独創的な発明は、若い時でないと出て来ないのだろうか。

山行の様子を現地から携帯で投稿したり、日常の生活の中で撮った写真や、徒然なるままに思った事、雑感を投稿。