山行後の片付け

昨日は、ほんの5,6時間、それものんびりと歩いた山行だったのに、
久しぶりの山歩きだったせいか、早い時間に眠たくなり、10時半過ぎには
寝てしまった。
その代わり今朝は早起きし、朝食のあと、昨日の山の道具の手入れだ。
私は、山を歩くと大量の汗をかくため、ザックの背中にあたる部分は勿論、
ザックの中までが湿っぽくなるので、山から戻ってきた時は、ザックの中の
ものは全てザックから取り出し、一日中広げて湿気を取っている。
靴も陰干しの後、ブラシをかけ栄養剤、時には防水スプレーを施し、
いつも綺麗な状態を保っている。
また、靴の紐も、時々はずして紐に付いている、目に見えないほどの
小さな石を払ってやっている。本によると、小さな石によって、紐が切れやすく
なるとのことなので。
靴が綺麗だと、次に山へ行くときは、気持ちよく出掛けることが出来る。
登山の三種の神器は、ザック、雨具、靴と言われているが、私は、その中でも
靴が一番大事だと思っている。
丹沢あたりでは、夏などは、雨具なんて無くても良く、ザックだって、いざという時は
放り出しても良いが、靴だけは歩いて下に降りるためには必須である。
何事も足元が大事だと思う。
そんな訳で、私の登山は基本的には、土曜日の日帰りで、日曜日は
山の道具の後片付けと決めている。
後片付けも、次の山行のための準備と思うと、なかなか楽しいものです。
何事も、考え方次第で良くも悪くもなるのかも知れない。

「山行後の片付け」への3件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    道具の手入れ大切ですよね。私は本当に横着ものでなかなかできません、いつも気にはなってるのですが、、昨年嫁に行った娘の部屋が登山道具部屋になってます。帰ってきて2,3日はその部屋に放り込んだままです。(恥)靴の手入れもいつも遅れます、その結果が2年くらいしか持ちません、ただ同じものが売ってるので靴擦れとかは起こしません。(バカ)
    ただ、雪山は全く汚れません乾かすだけで良いので楽です。(笑)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    靴が2年しか持たないのですか?
    それだけ靴を酷使されているのでしょうね。

    私の場合は、十年前に登山をはじめて、年間30日足らずと少ない事もあり、
    一昨年、丹沢の完全踏破の時まで、一足のみでした。
    ただし、途中2回ほどソールを張り替えましたが。

    だから、一昨年新しい靴を購入したときは、家族には、今度は
    この靴は最後の靴だと言って買いました。 (^_^.)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    トムさん、これが最後と言うのはあんまりでしょう。(微笑)靴が一番、その次が雨具(命に関わるものですから)同感です。確かにソールがすぐにだめになりますね、何度かソールの張替えを頼んだのですが、「ソール以外ももうだめです」と言われてしまいました。これも日常のメンテの悪さ、横着さのせいだといつも反省してるのですが。生来のナマクラものなもので。ナカナカデス。(恥)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください