20010526

01/05/26
西丹沢自然教室-つつじ新道-檜洞丸

 

場 所  メ モ
西丹沢自然教室近くの空き地 駐車場が明日の山開きの為に使用できないので、空き地に停める。
西丹沢自然教室 左側のスペースは駐車場
西丹沢自然教室
西丹沢自然教室 公衆電話がある。 ここは携帯電話が使えない。ここの公衆電話は、コインが使えるが、玄倉の公衆電話はカードしか使えないので、要注意。
登山口へ向かう途中の川原の方を眺める どこもかしこも新緑が鮮やかである
檜洞丸(ツツジコース)への登山口 登山口は、車道沿いにあり見逃すことはない。ここからは、急な沢を登るような感じであるが、ほんの短い距離なので、心配はない。
ゴーラ沢出合の手前 かなり水量が多い
ゴーラ沢出合のところの登り口 この標識の手前が水量の多い川が合流している川原になっている。 登ってくる場合も、降りてくる場合もたいていの人はここで休憩している。
ゴーラ沢出合から20分位のところ 名前は銀竜草。
私はいままで見たこともなかったが(気が付いていないだけ)、丹沢にあちこちで見られるらしい。高さは、5,6cmの小さな目立たない花である。
西丹沢自然教室と檜洞丸との中間地点 なぜか、このコースの始点は西丹沢自然教室ではなく箒沢と記されている。箒沢には、檜洞丸まで別の登り口があるが。
このあたりからはずーっと急登が続く。
檜洞丸まで1時間くらいの所 ゴヨウツツジ(五葉躑躅)
別名 シロヤシオ
その名の通り、葉が五枚ある。
このあたりは、ツツジが咲き乱れている。 フィルムが何枚あっても足りないくらい。デジカメだから良いが。
檜洞丸まで1時間くらいの所 同上
檜洞丸まで1時間くらいの所 ミツバツツジ(三葉躑躅)
檜洞丸まで1時間くらいの所 ミツバツツジ(三葉躑躅)
檜洞丸まで1時間くらいの所 ミツバツツジ(三葉躑躅)
更にもう少し上に行くと、まだつぼみ。まだ一週間くらいはツツジは楽しめそう。
山頂まで30分くらいの所 急登が続く
山頂までもう少し 尾瀬の様に木道がある
山頂までもう少し
山頂直下 ブナの木。
無惨に立ち枯れている。
檜洞丸山頂 山頂といってもほとんど展望はなし。
なだらかで広い山頂なので、沢山の人が皆思い思いの場所で、休憩、食事をしていた。

 

山行の様子を現地から携帯で投稿したり、日常の生活の中で撮った写真や、徒然なるままに思った事、雑感を投稿。