天災は必ず来る!

今朝の北海道の地震のニュースに驚いた。
テレビでは私の妹が住む札幌郊外の映像がずっと流れている。
妹のところは、幸い大きな被害は無かったようだが、東日本大震災の時の私と同様に、車のガソリンがあまり入っていなかったようで、身動きが出来ないとの事だった。
また停電で、スマホが充電出来ないとの事で、LINEでの連絡もそこそこで終えた。

阪神神戸大地震、東日本大震災、九州熊本大地震、中国・四国地方での台風、そして昨日の関西での台風による大被害と、日本全国が自然災害で大変な事になっている。

関東だけがここ20年以上、大災害を被っていないのではないか。
逆に言うと、近いうちに必ず関東でも大災害が起こるのではないかと考えてしまう。

身近な親族が地震に遭遇すると、このような災害は他人事ではなく、自分だけはこのような目には会わないだろうという事すら、思えなくなってしまう。

今朝は早速防災対策のために、水や保存食を備蓄したり、必要な防災グッズの見直しを行った。

私の場合は、山のザックに入っているものはほとんどそのまま防災グッズとなるので、山のヘルメットと一緒に山登りの格好で、
直ぐに避難出来そうではある。

関東にも危険が差し迫っているような気がするので、子供達にも、防災グッズを整えておくように伝えた。

使われることがない事を祈るばかりである。

「天災は必ず来る!」への2件のフィードバック

  1. 本当に災害は他人事ではないですよね。
    今回の北海道地震は弟が震源地の近くの浦河に
    住んでいるのでとても心配しました。
    被害は家のあちこちに。
    修理も大変そうです。
    今も携帯メールで連絡したら電源が心細いので
    手短に…でした。

    我が家も防災グッズの点検しなきゃ。

  2. ゆめさん
    コメントありがとうございます。
    我が家は、昨日のうちに、防災グッズの準備を終えました。
    水も4箱買い出しに行きました。
    東急ハンズには、7年保存可能な、500mlのペットボトルは
    売り切れでした。

    点検はすぐにしましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.