 |
大倉尾根への入り口 |
 |
雪はうっすら程度 |
 |
大倉高原山の家への分岐。
やたら新しい道標が打ち付けられている。 |
 |
大倉高原山の家 |
 |
誰が作ったのか、雪だるまがベンチの上に。 |
 |
大倉高原山の家からの眺め。
夜景のビューポイント。
(私はまだ見たことがない) |
 |
新装なった見晴小屋
今までは、炊事小屋だったのが、通常の山小屋になった。 |
 |
|
 |
駒止茶屋 |
 |
「堀山の家」の前に。 |
 |
花立山荘から、三の塔を眺める。 |
 |
花立山荘からの富士山
好天ながら雲が多く、すっきりとした富士山を眺めることは出来なかった。 |
 |
|
 |
|
 |
塔ノ岳山頂 |
 |
尊仏山荘 |
 |
金冷しから鍋割への道 |
 |
小丸
ここを左に折れ、二俣に下る。 |
 |
途中で突然、目の前を4頭の鹿の家族?が通り過ぎた。 |
 |
山頂に居ついている鹿ならともかく、今まで山中で出会う鹿は、例外なく、人間を見ると急いで逃げて行ったが、この4頭は、4,5m先でゆうゆうと笹の葉をついばんでいた。
ときおり、こちらの方を見るが、またそのまま食べ続けていた。 |
 |
小鹿も、木の根のところの葉を食べていた。 |
 |
|
 |
二俣への道。
整備はされていないが、その分下は柔らかく、膝に優しく、私の好きな道である。 |
|
|