 |
日陰沢橋を過ぎて、神ノ川ヒュッテへ |
 |
ヒュッテを過ぎて直ぐのところに橋が架かっていたが、その手前で右足が雪に埋まり、そのはずみで、ストックに体重がかかり、ストックが曲がってしまった。 |
 |
曲がったストック |
|
|
 |
|
 |
犬越路
1月22日の時に来た時よりも、雪は少ない。 |
 |
檜洞丸 |
 |
檜洞丸への道 |
 |
|
 |
|
 |
背後には、大室山 |
 |
時折ガスがかかって、小雪がちらつく |
 |
西丹沢自然教室方面 |
 |
青空と曇り空が同居していて、変な天気である |
 |
小笄から大笄への急な岩場
(雪や氷が付いている時は、鎖がとても心強い) |
 |
険しい岩場を無事通り抜け、やっと広いなだらかな尾根に出て、ホッとする。 |
 |
樹氷? |
 |
熊笹の峰
左手が神ノ川ヒュッテへの林道に降りる道 |
 |
時々足が雪に埋まるので、その都度雪の上に手をついていたので、薄手の手袋は湿り、手が冷たくなったので、厚手の手袋の上に更に防水の手袋をする |
 |
何度も足が雪に埋まり、靴の中に雪が入るので、スパッツも着用する。 |
 |
いったん林道に出てくる。
さらに林道を横切って山道を下る。 |
 |
神ノ川ヒュッテ(日陰沢橋)への林道に降りて来た。
ここから車の所まで、林道を10分ほど歩く。 |