 |
厚木市を過ぎ、七沢温泉に近づいたあたり |
 |
山里を感じさせる風景 |
 |
|
 |
|
|
広沢寺温泉のそばの駐車場。
左手奥には、炭と木酢液を作っている場所がある。また、その手前には綺麗なトイレが3基ある。そのうちの1基はバイオトイレ。 |
|
|
 |
|
 |
駐車場から10分弱で分岐。右手がこれから歩く鐘ケ嶽方面、左手が日向薬師方面 |
 |
正面に見えるのが、鐘ケ嶽 |
 |
|
 |
七沢名水
冷たくなかった |
 |
|
 |
山神ずい道
ずい道の手前左手が鐘ケ嶽への登山口 |
 |
|
 |
紅葉だけでなく、黄葉も
きれい |
 |
登山口からすぐのところは、しばらく鎖場が続くが、それほど危険な場所ではない。ハイキング客への配慮と思われる。 |
 |
|
 |
紅葉の中の、緑がとても鮮やかで美しい |
 |
折り返すような形で、鐘ケ嶽山頂へ向かう |
 |
山頂への途中に祠がある |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
あまりにも鮮やかな紅葉だったので、登山道を少し降りて、木に近づいて写真を撮った |
 |
|
 |
鐘ケ嶽山頂
グループが先に着いていた。
展望は全く無い |
 |
山頂
標高561.1m |
 |
七沢浅間神社 |
 |
境内にある大きな銀杏の木 |
 |
この辺りには大きな岩がいくつもある |
 |
神社の方を、階段下から振り返る |
 |
|
 |
|
 |
途中の休憩場所
大きな岩が右手にある |
 |
|
 |
|
 |
下山途中にあったが、
寄らずに下りた |
 |
|
 |
車道に出る |
 |
鐘ケ嶽と七沢浅間神社について |
|
鐘ケ嶽バス停 |
|
|